top of page
検索

山形屋の焼きそばが門司港へ!九州No.1のご当地麺目指せ!

 JR九州が開催する駅長対抗「ご当地麺」選手権で、決勝イベントに進む13品が決まり、鹿児島からは、鹿児島駅長の推す山形屋 山形屋食堂の焼きそばが選ばれた。決勝イベントは11月23日に門司港駅前広場で行われる決勝イベントに出展され、九州ナンバーワンのご当地麺を決める戦いに挑む。

参考資料:山形屋の焼きそば
参考資料:山形屋の焼きそば

 鹿児島駅の崎村駅長は、「門司港で食べるトロトロ餡とパリパリ麺「山形屋の焼きそば」、鹿児島の味で勝ち取ります!」とコメントを出している。

山形屋の焼きそばは昭和33年に出来たメニュー。パリパリに揚げた麺の上に、あんかけをかけ提供されれる、鹿児島県民に愛される1品。具だくさんのあんかけには、キャベツやニンジン・玉ねぎ・しいたけ・もやしなどの具だくさんの野菜や、豚肉やイカなども入っており、餡を絡めながらパリパリの麺と共に食べる。また三杯酢をかけて食べると、より新しい味を楽しめるのだという。記者も山形屋食堂ではよく頼むメニューだ。

 鹿児島以外では、福岡が5候補・佐賀が2候補・大分が2候補・長崎/熊本/宮崎が1候補ずつ選ばれている。決勝イベント開催日は、臨時列車も運転してイベントをより盛り上げる。(記事文作成:運営記者)

選ばれた鹿児島駅が推す「山形屋の焼きそば」※JR九州提供
選ばれた鹿児島駅が推す「山形屋の焼きそば」※JR九州提供

 
 

最新記事

すべて表示
「どういった立場になっても国土交通行政がしっかり前に進むように頑張っていきたい」新内閣発足で国交省大臣交代へ 新大臣は熊本4区選出の金子衆議院議員

21日石破内閣が総辞職し、国土交通省の中野 洋昌大臣も退任した。昨年11月11日に大臣に就任してから345日在任し、鹿児島で起こった8月の大雨での被害が出た際には、8月20日に鹿児島に訪れて、姶良市の国道10号線の被害状況を視察していた。  後任は熊本4区選出の自民党の金子 恭之衆議院議員が務める。約12年続いた公明党議員による大臣就任は一区切りをつけた。  中野大臣は今年8月に鹿児島を訪れており

 
 
海幸山幸 全車指定席へ 特例区間の宮崎ー田吉間も指定席券必要に

宮崎県内の日南線(宮崎駅ー南郷駅)を走る観光特急「海幸山幸」について、JR九州は全車指定席にすることを発表した。今年12月6日の土曜日運転分から全車指定席で運転を開始する。全車指定席となるため、今後は特急券が不要な特例区間(宮崎駅ー田吉駅)に関しても、通常の運賃に併せて530円の指定席券も乗車時に必要となる。  海幸山幸の自由席は、現在2号車のソファー席6席が対象で運転をしていたが、12月6日から

 
 
bottom of page